2016年11月1日火曜日

略歴

略歴

大正十四年八月三十一日、福岡県に生まれる。
昭和十九年九月三十日、成蹊高等学校高等科文科甲類卒業。
昭和十九年十月一日、北海道帝国大学理学部数学科入学。
昭和十九年十二月一日、入営のため休学。
昭和二十一年三月十九日、米国陸軍第三地区民間検閲局翻訳勤務(演劇担当主任)
昭和二十四年十一月一日、同局閉鎖により退職。
昭和二十五年一月、北海道帝国大学退学。
昭和二十五年四月一日、九州大学文学部国語国文学科入学。
昭和二十八年三月三十一日、同、卒業。
昭和二十八年四月一日、九州大学大学院(旧制)文学研究科入学。
昭和三十年三月三十一日、同、修了。
昭和三十年四月一日、福岡市立博多工業高等学校教諭。
昭和三十八年四月一日、有明工業高等専門学校助教授。
昭和四十二年四月一日、同、教授。
昭和四十八年九月、文部省在外研究員として連合王国・フランス・スイス・オランダ・アメリカ合衆国へ出張(二ヶ月)。
昭和五十一年四月一日、山口大学教養部教授。
昭和五十三年四月一日、長岡技術科学大学工学部教授、計画経営系長。
昭和五十三年七月一日、同、附属図書館長(併任)。
昭和五十六年四月一日、国文学研究資料館教授。
昭和五十九年二月十五日、長岡技術科学大学名誉教授。
平成元年四月一日、園田学園女子大学近松研究所所長。
平成元年七月十日、国文学研究資料館名誉教授。
平成二年四月一日、園田学園女子大学情報教育センター所長(併任)。
平成十一年三月三十一日、園田学園女子大学退職。
平成十一年四月十五日、園田学園女子大学名誉教授。
平成二十二年七月二十日、逝去。
同日付で、従四位下に叙せられ、瑞寳小綬章を授与される。
平成二十三年九月、国立女性教育会館に女性史関連の旧蔵書約千五
百冊が「棚町知彌コレクションー自署名本にみる昭和の女た
ちー」という名称で配架され、サービスに供される。

0 件のコメント:

コメントを投稿